id:work_memoさんのところで物価調査という面白い話が出てきています。こんな感じで考えていらっしゃるのかな。とりあえずたたき台でも作っちゃえ。
パーソナルに関する設問
- あなたが所属しているサーバ名を教えてください。
- 種族とメインジョブを教えてください。
- ゲームを開始したのはいつ頃ですか?(○年×月)
- メインキャラでの通算ゲーム時間は何時間ですか?
金策に関する質問
- あなたは普段、どのような方法で金策していますか?(複数回答可)
選択肢 |
備考 |
レベル上げの戦利品 |
クリスタル他 |
通常モンスターのdrop品 |
黒虎の牙、毛皮、大鳥の羽など |
NMのdrop品 |
ソロで倒せるNM |
HNM、空活動のdrop品 |
集団で倒すNM |
BCNMの戦利品 |
獣人印章や獣神印章など |
ENMの戦利品 |
アットワ、ウルガラン他 |
制限エリアのdrop品 |
デュナミス、リンバス |
採鉱・採取・伐採 |
つるはし、草刈鎌、まさかり |
合成 |
彫金、錬金術など |
釣り |
Mission,Quest報酬 |
お金を稼ごうと思ってやった場合 |
その他 |
テレポ屋など |
- 具体的な金策目当てのアイテム等がある場合、そのアイテム名を教えてください。
(1年前からゲームをやっている場合)
- あなたは1年前はどのような金策をしていましたか?(複数選択可)
選択肢 |
備考 |
レベル上げの戦利品 |
クリスタル他 |
通常モンスターのdrop品 |
黒虎の牙、毛皮、大鳥の羽など |
NMのdrop品 |
ソロで倒せるNM |
HNM、空活動のdrop品 |
集団で倒すNM |
BCNMの戦利品 |
獣人印章や獣神印章など |
ENMの戦利品 |
アットワ、ウルガラン他 |
制限エリアのdrop品 |
デュナミス、リンバス |
採鉱・採取・伐採 |
つるはし、草刈鎌、まさかり |
合成 |
彫金、錬金術など |
釣り |
Mission,Quest報酬 |
お金を稼ごうと思ってやった場合 |
その他 |
テレポ屋など |
(金策方法を変更している場合)
選択肢 |
|
報酬は変わらないが、物価上昇で相対価値が下がった |
ライバルの増加によって、報酬が下がった |
ゲームシステムの変更によって金策ができなくなった |
プレイ時間の変化によって金策ができなくなった |
自分のステータスやレベルが上昇し、より良い金策ができるようになった |
自分の所属コミュニティの状況変化で、より良い金策ができるようになった |
(金策を変更していない場合)
選択肢 |
|
いつもやっていることだから |
他の金策を知らないから |
今の金策が最も効率が良いから |
- あなたの金策で、1回に稼ぐお金は平均いくらくらいですか?
選択肢 |
|
1万未満 |
5万未満 |
10万未満 |
50万未満 |
100万未満 |
500万未満 |
1000万未満 |
それ以上 |
実は赤字 |
消費に関する質問
選択肢(ギル) |
|
増加:1億以上 |
増加:1千万以上1億未満 |
増加:500万以上1千万未満 |
増加:100万以上500万未満 |
増加:50万以上100万未満 |
増加:10万以上50万未満 |
増加:1万以上10万未満 |
増減ほとんどなし |
減少:1万以上10万未満 |
減少:10万以上50万未満 |
減少:50万以上100万未満 |
減少:100万以上500万未満 |
減少:500万以上1千万未満 |
減少:1千万以上1億未満 |
減少:1億以上 |
- 2006年に入ってから、あなたはお金を何に使いましたか?(複数選択可)
物品 |
備考 |
レベル上げ用食事 |
パイ、ドリンク、スシ、お肉など |
MGS用アイテム |
プリズムパウダー、サイレントオイル |
BC戦アイテム |
ハイポーションやイカロスウィングなど |
装備品 |
レベルが上がって買い換える装備 |
高額装備品 |
同じレベル内でのより良い装備 |
クエストアイテム |
ヒポグリフの尾羽根,ハクタク○の眼など |
旧貨幣・古銭 |
オルデール銅貨,トゥクク白貝貨,獣人古銭など |
合成(スキル上げ) |
合成(指定生産) |
- あなたが持っている高額装備品(除くEx品)の中で、最も高価だと思うものを教えてください。
とりあえず経済だけの設問だと、あと消費関係でちょっと加えるくらい。
コミュニティに関する質問を入れるともっと多くなりすぎそう。方向性間違ってないかな・・・
# 主要関心分野がコミュニティ論なので、経済学はほとんど無知です。アンケート実施手法も、(ある程度実地で触れてきてはいますが)いわゆる学問としての基礎的な理解ができていません。
間違いや設問そのものにも問題が多々あると思います。指摘してくださったり、参考にしていただいて別に再構成してくださると嬉しいです。