ChaboのFF11日記+(跡地)

IfritサーバでFF11をやっていたChaborinの日記でした。

現役PC版FF11プレイヤーが最も素早くVista環境に移行できる方法


この記事は既に賞味期限が切れています。Vistaに正式対応しました。ただし、動作速度が遅いので推奨しません!Vista対応状況については、http://d.hatena.ne.jp/Chaborin/20070714/1184380063も参考にしてください。)


Windows Vistaがやってきましたね。ところが公式では、「Vistaは現時点でサポートしていない」らしいです。


Microsoft(R) Windows Vista(TM)」対応について
http://www.playonline.com/home/headline/news01.html

プレイオンラインビューアーが起動しない
プレイオンラインビューアーをインストール後、プレイオンラインビューアーを起動すると「使用中のオペレーティングシステムプレイオンラインビューアーは起動できません。」と表示され、プレイオンラインビューアーが起動しない場合があります。

ほほー。
でも、動かす方法もあるみたいですよ。


ふじちゃんの喜怒哀楽: VistaFF11が動作しました より:
http://kamuji.exblog.jp/4500591/
こちらで、画面入りの詳しい方法や、コメントのVistaちゃん様がいろいろ書かれてますね。

Commented by ビスタちゃん at 2007-02-05 17:45 x
VistaでFFを動かす方法。

おお、ビスタちゃん様のコメントはきれいにまとまっていますね。
えーと、TB先での話になってしまいますが、上記の方法は製品版で動作します。


ただ... 情報紹介だけで終わるうちのBlogでもないのでw
Vistaから新規でPC版FFをやろうとしているの方にはごめんなさいですが…)現役PC版FF11プレイヤーが最も素早くVista環境に移行する最短方法を紹介します。
なお、完全無保証ですから、必ずXP環境は残しておいてください。何かあってもぜttttったいに責任取れません。


Vistaちゃん様の方法をほぼなぞる形になりますが...
Vistaちゃん様と違う部分は赤字で表示します。

現役FF11プレイヤーに贈る、最速Vistaアップグレード方法

1.FF11をインストールしているアップグレード前のOSの上で、ProgramFiles→PlayOnline→SquareEnixフォルダ全体を丸ごとバックアップします。
1.5.レジストリエディタを起動します。(敢えて起動方法は書きません。調べないとわからないレベルの方はやらないでください!やらなくてもできます)
  HKEY_LOCAL_MACHINE/SOFTWARE/SQUAREを選択し、レジストリの書き出しを行います。
  (もう一度注意!間違えるとVista全システムがぶっとびます。インストールしなおし覚悟できる方だけ)
2.Vistaを新規インストール。
3.PlayOnlineをインストール。
  *DVD版の場合、インストール用メニューが表示されず、自動でPlayOnlineがインストールされる。
4.FFをインストール。
  *DVD版の場合、ディスク内部の各フォルダから手動でインストーラを起動。
  FF11本編のみ。拡張パック3種は必要ありません。
5.インストールされたHDD内のPlayOnlineViewerフォルダを削除。もしくは中身のファイルを全消去。
6.バックアップしたPlayOnlineViewerフォルダ、またはフォルダ内のファイルをHDD内へコピー。
7.「POL.EXE」を右クリック→プロパティ→互換性タブ→「XP SP2互換」「管理者権限」→OK。
8.1.5を実施している方は、ここで書き出したファイルをレジストリに登録します。
  これをすると9.の操作が不要になります。

9.8をやっていない方は、コンフィグパネルからパッドや画面設定をする必要があります。
10.PlayOnlineを起動。

実施のポイント

拡張パックはひとつもインストールしなおす必要ありません。バックアップしたファイルを上書きすれば、ちゃんと動いてくれます。


所要時間はバックアップの順番にもよりますが、(Vistaのインストールを除いて)およそ1時間かかりません。
また、バージョンアップも最短で終わりますね。

プレイにかかわる文字入力の問題

Windows Vistaに付いているMS-IMEでは、ローマ字入力をするとき、1文字目の入力が欠けることが頻繁にあります。
そのため、文字入力していると、非常にストレスがあります。(泣

ちゃぼが持っているATOK2005では、非常に快適に文字入力をすることができましたので、MS-IME命の方は注意してください。

肝心の動作はどうなのよ?

元記事でも指摘されていますが、全体的にやはり動作は緩慢になりますね。
FFベンチV3でH9100くらいの環境でしたが、現在はH6700になってしまいました。まさしくこの数字の額面だけ、スピードも遅くなっている感じです。だいたい動作レベル3割減というところ?
ただ、一部のディスク読み込み(ランダムリード)はかなり高速化されているらしく、イベントの節々で「あれ、なんか速い?」という場面もあったことを体感ながらご紹介します。(ReadyBoost使用時です。使用していない時にどう変わるかは現時点で検証していません)
恐らくDirectX10とVGAドライバのチューニングが進めば、そこそこいい感じになってくるのではないでしょうか。
(ちゃんとチューニングが進むのかは、とてもとても不安ですが...)

余談

■eって、FF11発売当時はスクウェアだったじゃないですか。
だから、インストールフォルダもデフォルトはC:\Program files\PlayOnline\SQUARE という形なんですよね。
ところが、エニックスと合併後に発売されたパッケージのデフォルトは、C:\Program files\PlayOnline\SquareEnixになってます。
だけど、レジストリは未だにSQUAREなんですよねー。互換性の問題かな?
これのせいで、Windows初期パッケージでインストールした後、オールインワンパックからFF11をインストールしようとしたときには、かなり苦労しました... オールインワンパック2006でDVDが採用されたんで、いちいちCD-ROMの入れ替えをしなくてすむからすっごいありがたいんですけどね。


ところで、今回のVista対応ってどうやるんだろう。
パッチを当てるのか、Vista専用インストーラを追加でダウンロードさせるのか、はたまた現在のパッケージではVista非対応にして、まさかVista対応版として新パッケージ・・・?(いや、いくら商売上手だからって、それはないでしょー・・・ でも予想の斜め下をやる会社だからなぁ)

最後に

何度も書いていますが、今回の方法、初心者さんでも比較的簡単にできると思います。
ただし、レジストリをいじるのに自信のない方は、1.5と8の操作を省いてください。ここを変にすると、Windows全体がおかしくなります。この設定をとばすと設定しなければならない項目が増えるので、時間は余計にかかるでしょうが、満足な移行はできると思います。


間違ってるところや、「こっちのほうが速いよ!」って方法があったら教えてくださいませ。
最後に、元記事とコメントを書かれたふじちゃん様とVistaちゃん様、参考にさせていただきました。こちらでお礼を申し上げます。