ChaboのFF11日記+(跡地)

IfritサーバでFF11をやっていたChaborinの日記でした。

FF11の物価とその推移:(1)前提条件の概観

RMTのBan関連のエントリーを書いてなかったうちに、他の方が次々とすばらしいエントリーを書かれていて、もう私が書けることなんてないなーと思いつつ見てました。
そこで、もうすこしミクロ視点に立って物価推移について考察したいと思います。

FF経済の特徴

もう散々言及されてきていますが、要点をまとめると

  • 装備品が壊れない。劣化しない。
  • レベリングする際、食物や矢玉等を全ジョブ恒常的に消費する。
  • NPC販売価格が極端に低い。
  • 競売所によって、ユーザ間流通の敷居が非常に低い。


というあたりです。特に競売所はなかなか良いシステムだと思います。
装備品が壊れないあたりで、インフレが起こるのは仕方ないとして。

インフレとなる品物、ならない品物

まずは経済を司る代表的な品について、前提条件を書かねばなりません。まさにミクロ経済学の範囲だなー。

  • 需要中(所持者ごく少数)/供給量小(希少素材利用)品

 初値が既に高く、そのまま高い価格を維持する傾向にある。

品名 特徴
シャイルマンティル 詩専用Lv70装備。リフレシュ、グラフィック○
ノーブルチュニック 白専用装備。リフレシュ、ケアル回復量+、グラフィック○
  • 需要高(所持者少数)/供給量小(希少素材利用)品

 インフレ局面で最も影響を受ける。

品名 特徴
バーミリオクローク AFLv帯で3秒/1MP自然回復、MP持ちジョブが多数装備可能
ホーバージョン AFLv帯で命中+、DD系のアタッカージョブに人気
スコピオハーネス 当初はヨコチチのほうがイメージ強だったが、AFLv帯で命中+に回避+。
回避系アタッカージョブ用
落人の篭手 Lv30帯で攻撃+、DDに人気
クジャクの護符 Lv30帯で命中+/飛命+。DDに人気
  • 需要高(所持者そこそこ)/供給量中(中量供給)品

 性能が良く供給量も多いが、まだ全ユーザ間で供給が一巡していない品。インフレ局面では一時的に影響を受ける。

品名 特徴
ブレスド装備 白専用、MP,MND,ヘイスト+
ダスク装備 70帯で攻撃+、DDに人気
ブラックコタルディ AFLv帯でMP+、攻撃系ステータス+。様々なジョブに人気
各種属性スタッフNQ Lv51〜 光闇土火雷氷水風の8種類)のうち、優れた性能のもの
ダークスタッフ ヒーリング時MP回復量+、MP持ち後衛ジョブは入手必須の超高需要品
ライトスタッフ ケアル回復量+、ダークスタッフやアイススタッフよりやや需要は落ちる
アーススタッフ 被ダメージ-、Tank系の盾ジョブから需要あり
イレース 白魔道士用状態回復魔法。サポートジョブで詠唱可能ジョブが多く、
需要高のため高値維持
空蝉の術:弐 忍者37で絶対必須。全ジョブでサポ需要があり、非常に高値
  • 需要中(所持者多数)/供給量高品

 いわゆる価格対性能比に優れる、通称ユニクロ品。供給が全ユーザ間で一段落しており、装備可能レベルでの(金銭格差による)待ち行列がほとんどない。従って、インフレ局面でも値が上がりにくい。物によっては、高ランク品を買うことによって買い換え対象となるため市場流通量が増え、性能のわりに値段がとても安いものもある。

品名 特徴
エラント装備 Lv71〜で魔法系ステータスやMP、ヒーリング時MP回復量+の必需品
カーディナルベスト Lv75〜 命中+
各種属性スタッフNQ Lv51〜 光闇土火雷氷水風の8種類)のうち、超高需要のもの
アイススタッフ 精霊魔法スキル+、黒赤には入手必須の高需要品
  • 需要高(買い換え需要)/供給量小(HQ)品

 いわゆるHQ品。HQは出現率が低く、とりわけ必要合成スキル76?以上のHQ品は希少価値がある。(本人の合成スキルが対象品の必要スキルより30以上高いとHQ出現率が大幅に変化するため。最大スキル100+上級イメージ+合成補助アイテムで達する上限で+30になるかならないかが境目)

品名 特徴
各種属性スタッフHQのうち、先ほど出てきた高需要のもの
  • 需要低/供給量中品

 魔法など、一度覚えれば二度と必要ない品がこれにあたる。
 新魔法の実装時などは極端に値上がりし、プレイヤー間で一度行き渡った後はほとんど捨て値となっている。

品名 特徴
リフレシュ 一時は100万を越えたが現在は行き渡りが終わり、
今は3000〜5000
ファランクス 行き渡りほぼ完了。こちらも40万したが今は50000程度
レイズIII 白専用。一時は供給量小だったため高騰したが、
現在は供給量の調整で行き渡り、価格暴落
  • 需要低/供給量高品

 魔法のなかでも、レベル上げの狩り対象となっているmobが落とす魔法は特に捨て値となっている。

品名 特徴
ブリザドIIIなど
  • 需要高/供給量高品

 ポーション系の消耗品や一時的なステータスアップ薬など、ここ一番で使う時の品。
 バージョンアップ後でBC等が追加になった時は、需要が大幅にアップする。

品名 特徴
ハイポーション HP+。使用時間が極小なので重宝される
イカロスウィング TP+で瞬時にWSを撃てる
ヤグードドリンク MP徐々に回復
プロエーテル MP瞬時回復
サイレントオイル 隠密行動のための薬品。常に高需要
各種クリスタル 合成などの生産活動で必須
各種食事 レベル上げで恒常的に利用される。


この中でも、供給形態によって価格の推移はさらに変化します。

  • 通常入手可能素材(入手しに行く系)
  • 通常入手可能素材(レベル上げで入手系)
  • BC入手品
  • NM入手品
  • HNM入手品
  • デュナミス・リンバス(制限フィールド)入手品

などなど


こうやって書いていくと、前提条件を煮詰めるだけでも日が暮れそうなので、今日はここまで。
次回から、それぞれのパターンでの物価推移について検討していきます。
これやりだすと大変だなー。。。
ヴァナの中にいる人は、みんなだいたい感覚でこれらのことを覚えてるから、いざ文にしても、当たり前なことばっかりなんですよね。


(参考)はてなグラフで、去年の12月から今日までのFF11の主要8品の物価推移についてつけています: graph:t:FF11
※私がIfritで1月後半さぼりぎみ:)、GarudaはInaiさん(http://inai.jugem.jp/)が付けていらっしゃいます。物価を一緒につけてくれる人ぼしゅーちゅー。
というか、これをThottbotのような感じのbot更新にできれば、どんなに分析が進むか・・・うー。*1


例によって、違っている所や「これも追加しろ!」等ありましたらご指摘願います。

*1:Perlで画面表示内容解析のプログラムがあるから、やろーと思えばきっとできるんですよね。いくら相場分析なだけだといっても、bot使う以上規約違反っぽいってのもあるけど