ChaboのFF11日記+(跡地)

IfritサーバでFF11をやっていたChaborinの日記でした。

FF11ができて、携帯できるノートパソコン('05夏モデル編)

前回好評だった企画第2回。
ぼちぼち各社モデルが揃ってきていますんで、そのへんをキーにして一度まとめてみたいと思います。


まずはこの夏モデルのキーワードですが...


i915G

i915Gは、Sonomaプラットフォームの中核として動作する新チップセットです。例のアル・タユ先行公開をした発表会のやつですね。


i915Gにはいくつかシリーズがあって、それぞれ内蔵ビデオ機能のコアクロックが違っています。Intel 915Gの最高333MHzに対して、915GMが最大200MHz、915GMS/GMLは160MHzと低くなっているため、注意が必要です。(ちなみにi855GMEでは250MHzでした)
このへんのクロックをいじれれば面白いかもだけど、ことFF11に関して、i915といえどGMSGMLで過度な期待はしないほうが良いようです。


メモリバンド幅のデュアル動作

このi915Gは従来の通りメインメモリと共用ですが、メインメモリのバンド幅が従来より大幅に広がるデュアルバンド動作ができるようにあっています。これは、システム全体の動作はもちろん、ビデオ機能も相当の性能向上が期待できるわけです。
これはメモリモジュールを同じチップの2枚1組(厳密には容量が同じならいいけど、おかしな動作をさせないためにも同じチップで)にすると稼働できるようになっていて、デュアル動作するかどうかで性能に20-30%程の違いが出てくることも。


外付けビデオチップ

こちらは、i915内蔵ビデオ機能が強化されたこともあって、「冬の時代」(蹴茶.com)が到来しました。
Radeon X200などを搭載したノートは一部見かけますが、全体的にハイパフォーマンス系からミッドレンジ系にスケールダウンしている感じがあります。特に失望しているのは、今までMobility Radeon9700を搭載していたノートが、モデルチェンジで軒並みRadeon Xpress200系に置き換わってしまったことです。これはガックシ。
バスがAGPからPCI Expressに変わったことも大きな原因ですね。このへんは秋以降に期待。



スピンドルノート部門:

どちらもメモリがデュアル動作するか怪しいところです。うーむ。
あとはベンチスコア待ち。

Panasonic Let's Note R4

http://panasonic.jp/pc/products/r4g/spec.html


出ました大本命! 春モデルではi915系の搭載を見送ったパナでしたが、「915は消費電力が多いからバッテリー短くなりそー」などと考えていたら、夏はばっちり出してきましたね!
特長:
○999g - とりあえず帳尻は合ってる。ちょっと笑えるw
○バッテリー稼働標準9時間 - さすが!
○i915GMS - まだGMSに対する評価は出ていないのですが、少なくとも855GME並か、それ以上では働いてくれそう。
○耐圧ボディ - 首都圏で最も混んでる電車での加重が100Kgらしく、それに耐えるとのこと。すごいけどそんなとこ持って行きたくない...

Toshiba Dynabook SS SX210

http://dynabook.com/pc/catalog/ss_c/031201sx/spec.htm


東芝がリブレット10周年で出してきたモデルの姉妹版です。前作はいまいちだったけど、今作ではトレンドをほとんど網羅していて、魅力的な作りになっているのが特長です。


特長:
○1.1Kg - そこそこの軽さ。
○薄い - らしいです。へぇ。
東芝プロテクション - 落ちそうになったら自動的にHDDをリトラクトするとのこと。そもそも落としたくないw
○i915GMS - このへんはLet's Noteと同じかな。





スピンドルノート部門:

VAIO Type Sはデュアル動作をするらしいです。

NEC Lavie G series RX PC-LR700CD

http://121ware.com/product/pc/200504/lavie/lvrx/spec/index.html


液晶がへぼい以外は最強スペックだった前作から、チップセットを更新して登場。
しかし。。。
特長:
○1.9Kg - 前作2.2Kgなのでだいぶ軽くなりました。だけどそぎ落とした結果こうなっただけで。
Radeon XPRESS 200M - うーん。Radeon9700からスケールダウンしてるような... ベンチ待ち。
正直、【残念です。】

SONY Vaio type S VGN-S70B

http://www.vaio.sony.co.jp/Products/VGN-S70B/spec.html
春モデルの時点で915化しているので、夏は更新なし。
樽ベンチV3は3000程度。


特長:
○2.0Kg - そこそこの軽さですね。でも持つとやっぱりズッシリ。
GeForce 6200 Go With Turbo Cache - うーん。GeForceだとベンチスコアが微妙なんですよね... FF11って。他のなら全然okなんですが、よりによってという感じ。
前作のほうだと、Mobility Radeon9700を使っていたので全然良かったんですがねー。うーん。



書きかけだけど、とりあえず。